宇治にて六代続く茶農家による自家製本簀(ほんず)栽培。
 
単一茶園、単一品種。
 700年以上の歴史ある碾茶栽培の究極のこだわりをご賞味くださいませ。
                
				京都宇治茶房 山本甚次郎
 茶農家 六代目
             
            
        
        
            
                
				宇治川が育んだ肥沃な土地にて六代に渡り、
 400年以上続く本簀(ほんず)栽培を行っています。
葦簀と長藁で独特の香りを得ることができます。
				
                詳しく見る
             
            
        
        
        
            
                
                1848年(嘉永元年)に建てられた築170年の店舗は
国選定重要文化的景観。
 店舗奥に備え付けられた茶工場には
現役最古の【堀井式碾茶乾燥炉】が稼働。
				
				詳しく見る