説明
本簀(ほんず)抹茶とは
宇治に四百年前から伝わる伝統的栽培方法である本簀(ほんず)栽培と、日本最古の堀井式碾茶乾燥炉で製造した宇治市内産100%の単一茶園単一品種(シングルオリジン)のお抹茶。天候や摘採時期、飲む時期で熟成の加減などによって味わいが変わります。今しか感じることのできない味わいをご賞味ください。
飲み方
[用意するもの]
・茶碗
・茶筌
・お抹茶2g
・お水(常温)10ml
・お湯(熱湯)50ml
お茶碗にお抹茶を2g入れ、10mlのお水でペーストになるように溶く。
50mlのお湯を注ぎお抹茶を点てる。
最初は底をするように、最後は荒い泡を割くように。
最後は茶筌でのの字を書くように表面の泡を整え出来上がり。